HDD、SSDとは何でしょうか?
著者
AmazonなどでPCを検索すると、ほぼ必ず商品説明欄に書かれています。
例:HDD 〇GB、SSD 〇GB
HDD、SSDはPCやデバイスのストレージと呼ばれる部品です。
主にデータ保存・記録の役割があり、ダウンロードしたソフトウェアやデータなどが保存されています。
今回はHDD、SSDとは何か。そして、HDD、SSDの違いについて解説します。
Contents
HDDとは何か?
HDD(Hard Disk Drive)とは、PCやデバイスのストレージの一種です。
磁気ディスク(プラッタ)を回転させて、磁気ヘッドでデータの保存や読み出しを行います。
SSDよりも昔から存在しています。
メリット
- データ容量が大きい。
- データ容量の容量単価が安い。
SSDとは何か?
SSD(Solid State Drive)とは、フラッシュメモリを用いたストレージの一種です。
半導体素子にデータの保存や読み出しを行います。
HDDと比べて、磁気ディスクなどの機械的な部品が少ないのが特徴です。
メリット
- 衝撃に強い。
- 消費電力が低く、静音性がある。
- 読み書きの速度が速い。
- サイズが小さくて軽い
HDDとSSDの違い
HDDとSSDの違いは以下の通りです。
それぞれ、メリットが異なります。
HDD | SSD | |
---|---|---|
データ容量 | ||
容量単価 | ||
耐衝撃性 | ||
消費電力 | ||
静音性 | ||
読み書き 速度 |
HDDかSSD、どっちを使用している?
ここではPC(Windows)において、使用しているストレージがHDDとSSDのどちらかを確認する方法を解説します。
左下の検索ボックスからタスクマネージャーを開く。
「パフォーマンス」を選択し、「ディスク」を選ぶ。
※PCによってはディスクが複数ある場合もあります。
右下の種類を見る。
画像ではディスク0がSSD、ディスク1がHDDです。
また、SSDはCドライブ、HDDはDドライブであることが分かります。
まとめ
- HDD、SSDはPCやデバイスのストレージと呼ばれる部品。
- HDDは磁気ディスク、SSDはフラッシュメモリを使用している。
- HDDとSSDではメリットが異なる。
今回はHDD、SSDとは何か。そして、HDD、SSDの違いについて解説しました。
PC購入の際にはほぼ必ず目にする情報です。覚えておきましょう!