OS(Operating System)とは何でしょうか?
日頃から利用するPCやスマホには必ず存在していると言っても過言ではありません。今回はOSの役割と種類について解説します。
OSとは何か?
OS(Operating System)とはシステム全体を管理し、コンピュータやデバイスの制御を行う最も基本的なソフトウェアのことです。そのため、基本ソフトウェアとも呼ばれます。
コンピュータやデバイスを起動すると、OSが動作します。OSはハードウェア(CPUやメモリなど)と※応用ソフトウェアの橋渡しを行う土台の役割があります。
※基本ソフトウェアに対して、OS上で動作するソフトウェアを応用ソフトウェアと言います。表計算ソフトや画像編集ソフトなどがあります。
主な機能としては、下記の通りです。
- 画面の出力
- タスクやメモリの管理
- ファイルの管理
- 周辺機器(キーボードやマウスなど)の管理
OSの種類
OSには多くの種類があり、コンピュータやデバイスの種類によっても異なります。ここでは、コンピュータやデバイスごとにOSを紹介します。
PC(Windows)やスマホ(iOSやAndroid)はよく見るOSだと思います。
- Windows(ウィンドウズ)
マイクロソフトが開発したOS。世界全体におけるPCでのOSシェア第1位です。
- macOS(マックオーエス)
Apple社が開発したMac用のOS。macOSはApple社の製品にのみ搭載されています。
- Chrome OS(クロムオーエス)
Google社が開発したOS。Chromebookなどに搭載されています。
- Windows Server(ウィンドウズサーバ)
マイクロソフト社が開発したサーバ用のOS。
- macOS Server(マックオーエスサーバ)
Apple社が開発したサーバ用のOS。
- UNIX(ユニックス)
1969年、AT&Tのベル研究所にて開発開始された最古のOS。あらゆるOSの基礎になりました。サーバだけでなく様々なハードウェアに対応していますが、サーバでのシェア率が高い。
- Linux(リナックス)
UNIX系オペレーティングシステムの一つ。オープンソースであり、利用料は無料です。
ただ、商用のOSとして企業向けのRed Hat Enterprise Linuxも存在しています。サーバだけでなく様々なハードウェアに対応しています。
- iOS(アイオーエス)
Apple社が開発したiPhone用のOS。iOSはApple社の製品にのみ搭載されています。
- Android OS(アンドロイドオーエス)
Google社が開発したOS。Android OSが搭載されたスマートフォンをAndroidと言います。オープンソースで様々な会社で開発や利用が可能です。
まとめ
- OS(Operating System)とはシステム全体を管理し、コンピュータやデバイスの制御を行う最も基本的なソフトウェアのこと。
- OSには多くの種類があり、コンピュータやデバイスの種類によっても異なる。
今回はOSの役割と種類について解説しました。
OSは日頃から利用するPCやスマホには必ず存在していると言っても過言ではありません。あなたの利用しているOSについて確認してみましょう!