ダウンロードとインストールの違いについて知っていますか?
昔、私が初めてPCを買い、ソフトウェアをインストールしようとしたときの話。
著者
「あれ、ファイルがPC上にあるのに、ソフトウェアが入ってないぞ?」
今、考えると当たり前ですが、その時の私はダウンロードとインストールの違いを知らなかったのです。それまで、スマホ(iOS)しか使ってこなかったため、ダウンロード=インストールと考えていました。
今回はダウンロードとインストールの違いについて解説していきます!
言葉の定義の違い
まず、言葉の定義としては以下の通りです。
大きな違いは、ダウンロードが「データを転送して、保存すること」という点に対して、インストールは「ソフトウェアを使用できるようにすること」という点です。
つまり、ダウンロードの後にインストールが行われることで、コンピュータやデバイス上でソフトウェアが使用できるようになります。
デバイスによる違い
では、実際の画面上ではどう映るのでしょうか?
それぞれのデバイスに対して、※Office365を入れることで試してみました。
※画面は導入するソフトウェアによって若干異なります。基本的な流れは同じです。
PCの場合、インストールをしようとすると、そのデータがPC上にダウンロードされます。ダウンロードしたデータ(画像上では OfficeSetup.exe)を実行することでインストールできます。
スマホの場合、ダウンロードとインストールの作業が分かれておらず、ほぼ同時に自動で行われています。つまり、ユーザ側が言葉の違いを特に意識する必要がないのです。
- iOSの場合
- Androidの場合
まとめ
- ダウンロードは「データを転送して、保存すること」、インストールは「ソフトウェアを使用できるようにすること」。
- ダウンロードの後にインストールが行われる。
- スマホ(iOS、Android)の場合、ダウンロードとインストールの作業が分かれておらず、ほぼ同時に自動で行われている。
今回は、ダウンロードとインストールの違いについて解説しました。この二つの言葉は明確に違うものになります。使い間違いのないようにしましょう!